

「留学すれば英語上達」は誤解!日本人が英語を苦手な理由

こんな人向けに書いています
- これから英語の勉強を始めようと考えている人
- これから留学を控えている
- 英語を話せるようになって世界で活躍したい人
- 英会話習得を目指して頑張ってきたが、思うように上達しない人
※海外旅行で最低限の日常会話が出来ればよいと考えている人は対象外です。
「留学さえすれば誰でも英語が話せるようになる」というウソ

「留学すると英語ができるようになる」
これはある意味正しいと言えます。私達日本人が日本語を覚えたように、日常生活のなかで同じ言葉を何度も繰り返し聞くことで、会話パターンを覚えることができます。日常生活において英会話が出来るようになることが目的であれば、それだけでもフィリピンに留学する意味があったと言えますが、その程度であれば留学しなくても日本の市販教材で勉強すれば十分事足りると言えるでしょう。
留学している期間中に、ある程度の時間が経てば基本的な会話パターンはほとんどの学生が習得できるようになります。それは暗記する・覚えれば誰でも出来ることだからです。一方でカンバセーションやIELTSなどのスピーキング試験では、「考える」ことが要求されます。大多数の人は質問に対して、耳で聞いた英語を頭の中で日本語に変換してから答えを探します。ここで最大の問題が生じます。日本語でどのように返答したらよいのかわからないのです。これが日本人が英語を話せない理由の一つなのです。
もちろん英語でだって答えられるはずがありません。多くの日本人が英会話学習において苦労しているのは、英語ができないということではなく、そもそもが日本語でもその質問に対する答えを持っていないということなのです。英語で答えることが出来る出来ない以前の問題です。
日本人が英語を苦手な理由
なぜこのようなことになるのかというと、日本の学校教育では、テストなどでも暗記させることが主流で、自分で考えて答えをださせることは求められないからです。はじめてのフィリピン留学では、この日本における教育の欠点に気付くことができるだけでも留学の意味はあったと言えるかもしれません。ただ、せっかく留学するならあらかじめ対策しておいて、充実した留学にしたいですよね。それでは、留学準備に何をすべきでしょう。
これだ!っと言える自分ならではの専門性を持つ!

留学する際に最も重要なことは、英語(どの言語もそうですが)は意思伝達のための言語、手段であり、英語をマスターすることは最終目標ではないということです。このことを理解せずに、ただ何となく英会話を勉強している、あるいは留学するという人が多いです。留学を成功させる方と、留学しても得るものは何も無かったという方の差は完全にこの部分です。
つまり留学する目的が明確な人にとっては、英語習得は意思伝達のための手段であり、自分の到達したい英会話レベルがはっきりしているために努力目標も立てやすいと言えるでしょう。逆に英語習得そのものを目的にしてしまっていると、具体的な到達目標がなく、ただ単に頑張ることで満足してしまい途中で挫折してしまうということになりがちです。
目的がはっきりしていれば、自分なりの具体的なテーマを設定して留学に臨むこともできます。次に、留学前に準備しておきたい2つのことを提示します。
出発前にしてくるべき2つのこと
留学前にこれだけはやっておきたい2つのことです。
- 単語・文法などどこにいても始められる勉強を徹底してくる
- 日本語で知識・教養をつけてくること
フィリピン留学で聞かれやすいテーマ3選

マンツーマンで英会話を学ぶことが出来るフィリピン留学では、発言機会の面でも他国への留学した場合と比べても多めです。自分ならではの専門分野を追求してみることをおすすめしますが、他にもフィリピン留学で聞かれやすい質問を実体験から3つご紹介します。
交友・人間関係
日本人同士の会話でもそうですが、家族や友人などの話題はよく会話の中に出てきますよね。このような人間関係の話題は、日本とフィリピンの文化や価値観、習慣などの違いを発見することが出来る分野です。
地元
人間関係の話題同様、自己紹介から続いて話が弾みやすいテーマです。出身地の場所くらいは誰でも解答できますが、意外と自分の出身地とはいえ詳細なことなどまで解答できる人は少ないのではないでしょうか。海外に出ると多くの日本人が「外国に来て、改めて、あるいは初めて日本が如何に素晴らしい国であるか気づかされた」と言います。
英会話を学びながら、このような素晴らしい発見をする機会にも出会えることでしょう。
キャリア・仕事観
日本で生活をしている日本人は気付くことが無いかもしれませんが、日本には外国とは異なるいくつか特異な分化や習慣があります。たとえば、新卒一括採用や終身雇用制度などですね。フィリピンなど海外から日本を見てみればわかりますが、当然のごとくキャリアアップのために転職する、希望の職種に就職する前にインターンなどで経験を積むなど、とても興味深いです。
日本の文化や習慣を今一度、見つめなおしてみるのも良いでしょう。自国を見つめなおすことで、外国への興味も増すことにつながるかもしれません。興味を持った国の人々との交流機会にも恵まれるでしょう。
まとめ:本物の英会話力を身につけよう!

日本語を学んでいる外国人にとって私たち日本人がそうであるように、フィリピンなど英語を母国語としている国では、私たち日本人が英語を学習をしている時間を使って、専門知識を学んでいます。私たち日本人が英会話を学ぶ際に気をつけるべき点は、「暗記に頼って英文を丸暗記する」のではなく、「自分の考えを伝えられる英会話力を身につける」ことが重要であると考えます。
自分の意志を伝達する手段が本物の会話力であるとすると、英語で自分の意志を伝達できた時こそ本物の英会話力を身につけることが出来たと言えるでしょう。世界で活躍できる日本人を目指したいのなら、本物の英会話力を身につけることを目指してみてはいかがでしょうか。
まずは基礎から英語力を固めたい方はこちら
関連記事