

フィリピンセブ島の現地生活で必要なモノをご案内します。
衣類関連

長袖シャツ、半袖シャツ、長ズボン、半ズボン、上着(冷房対策のためのカーディガンやジャケット)、下着(5~10着)、スリッパ、サンダル、スニーカー、などがあるといいでしょう。
洗面道具

歯ブラシ、歯磨き粉、カミソリ、シャンプー、ボディーソープ、石鹸、バスタオル、タオル、化粧品、などの洗面用具。
現地でも調達できますが、肌が敏感な方や使いなれているモノがある場合は、持ってきた方が良いでしょう。
電化製品

パソコン、電子辞書、デジカメ、電気ひげ剃り、ドライヤーなど。
電圧が220Vのため、国際対応でない電化製品は変圧器が必要です。
現地でも売ってはいますが高いので日本から持っていくことをおすすめします。
医薬品

頭痛薬、風邪薬、下痢止め、消化薬、など。
現地でも購入できますが日本で処方されている薬を飲んでいる方は、滞在期間分の薬を持参した方が良いでしょう。
食品関連

ふりかけ、インスタント味噌汁など。
検疫の関係上、肉類、卵類、植物関連の持ち込みはできませんのでご注意ください。
その他

折り畳み傘、水着、クレジットカード、国際キャッシュカード(新生銀行など)、サングラス、帽子、コンタクトレンズ、時計、爪切り、生理用品、日焼け止め、など。
普段使っているようなものがあれば持ってこられたほうがいいでしょう。