フィリピン留学は、ほとんどの学校が全寮制のため、学費に最初から滞在費が含まれております。ビザは現地で延長するため、現地での支払いとなります。また留学を申し込むにあたってのエージェント手数料もSOUDAならいただきません。
留学予算の目安
約15万/月(滞在費・食費などを含む)程度と見積もっていただけたらと思います。
もちろんなのですが、トータル予算は各学校により異なります。各学校のコースはいろいろな複数のタイプが用意されていますので、留学希望の方がどのコースを受講するかによっても変わってはきます。もちろん滞在期間が長くなれば、ほとんどの学校で長期割引が適用されるため、長期になればなるほど割安になります。ご注意点といたしまして学校への支払いがドルの場合は、為替レートの影響も受けますのでご注意が必要です。
フィリピン留学の基本費用の内訳
基本費用の内訳
授業料
マンツーマン授業:月~金
グループ授業:月~金
無料クラスなど(土曜日や日曜日に無料のクラスが行われる場合もあります)
宿泊費
滞在費は、1~4人部屋により費用は異なります。
基本的にフィリピンの全ての学校で、全寮制のシステムとなっております。
食費
ほとんどの学校では滞在期間中、1日3食の食事が含まれます。(土日祝日も含まれます)
その他
水道光熱費、掃除、洗濯等
※電気代は使用分だけ学校側に支払うなど、各学校により異なります
基本費用に含まれないもの
航空券
利用航空会社や渡航時期により費用は異なります。格安航空券の場合は、往復3万円~の場合もあります。平均的に日本=フィリピン・セブ島の往復チケットで8万円前後が一般的です。今ではセブ島への直行便の数も多くなってきており、各航空会社の格安チケットなどもありますので一度ご覧になってみてください。
海外旅行保険
留学生の方の選ばれる滞在期間やお申し込みになるプランにより異なります。
海外送金手数料
海外送金手数料は、5,000~6,000円になります。
お小遣い・交際費
留学生の方の現地生活の中で必要になるお小遣いや、週末などのアクティビティや旅行等に参加する費用、友達と食事にいったり、携帯電話を現地で持たれたりされる方は、携帯電話の維持費なども掛かります。平均的なお小遣いの相場は月1万〜3万円程度が一般的です。
SSP、ACR I-Cardの発行費用
現地で学校側に直接支払いう形式になります。
- SSP:期間に関わらず申請が必要になります。申請費用は、約6,000~7000ペソ(約12,000~15, 000円)となります。
- ACR I-Card:8週間を超える方は申請が必要です。申請費用は、約3,000ペソ(6,000円)となります。
※これらの費用は予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください。
ビザ延長費用
費用目安:約3~8千円/月
滞在ビザはSSPとは別に、毎月移民局を通じて現地にて1ヶ月単位(日本人は2ヶ月単位)で延長します。 この延長費用は月数に応じて異なり、申請等の作業は留学生の方のいかれる各学校で行ってくれます。ビザ申請費用以外に500~600ペソ程度、学校側に支払う代行費用が掛かる場合もあります。
- 1回目延長:3,350ペソ セブ到着の初日から計算して59日間滞在可能(8週)
- 2回目延長:3,590ペソ セブ到着の初日から計算して89日間滞在可能(12週)
- 3回目延長:2,630ペソ セブ到着の初日から計算して119日間滞在可能(16週)
- 4回目延長:1,620ペソ セブ到着の初日から計算して149日間滞在可能(20週)
- 5回目延長:2,630ペソ セブ到着の初日から計算して179日間滞在可能(24週)
※これらの費用は予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください。